音楽家はSHOWROOM・ツイキャス・LINE LIVEどれを使うべき?違いとおすすめ

こんばんは。海保けんたろー(株式会社ワールドスケープ代表/ドラマー)です。

今日は、インディーズアーティストが
SHOWROOM
ツイキャス
LINE LIVE
Ustream
YouTubeLive
ニコニコ生放送
などの生配信アプリを使って放送をやろうと思った時に、どれを使うのがいいのか?という話。

結論から言うと現状は、用途次第で「SHOWROOM」「ツイキャス」「ニコニコ生放送」の3択である。

アプリの選択に入る前に

まず前提として、「そもそも生配信をやるべきなのか?」というところから考えてほしい。

そのあたりの考え方は以前書いたのでそちらを参考に。

>> 宣伝がんばり過ぎバンドマンがよく眠れますように

その上で「生配信をやる」と決断したならば、アプリを選択するフェーズに入る。

上記の記事を読んで導線設計ができているならば、「何を目的とした生配信なのか」という部分も確定しているはずである。

「新しい人に自分たちを知ってもらうための配信」なのか。
「Twitterのフォロワーにライブのチケットを買ってもらうための配信」なのか。
「メールマガジンの読者からお金をいただくための配信」なのか。

そこによってアプリ選択も変わってくるので、まずはそれを明確にしておいて欲しい。

新規開拓がしやすいアプリ

新しい人に知ってもらうための配信ならば現状、「SHOWROOM」が最強だ。
次点で「ニコニコ生放送」。

SHOWROOMには「星集め」「種集め」という文化があり、閲覧者は「自分の応援している人のために、他の(知らない)人の配信を見る」という動きをしているため、少なくとも30秒程度は色んな人が「通過」していってくれる。
もちろんそこで魅力的な内容を配信していたら、きっと目を止めてくれる人もいるだろう。

ニコニコ生放送には「ニコ生クルーズ」という機能があり、これは「色んな人の配信を、数十秒ずつランダム再生する」というものだ。
これも、SHOWROOMと同じように新規開拓のチャンスが与えられる。
ただしニコ生クルーズは、「クルーズを使っている全ユーザーが1つの配信を同時に見る」というスタイルなので、定期的に配信していても「今週は全然ニコ生クルーズ来ないな〜」ということがあり得るため、少し運の要素が大きいと言える。

チケット販売がしやすいアプリ

これは、「ツイキャス」にある「キャスマーケット」という機能が面白い。
キャスマーケットはツイキャスが運営しているチケット&グッズ販売機能なのだが、ライブ配信を見ながらリアルタイムに購入すると手数料がかからない、というルールになっている。
そのため、ツイキャスをしながら「今チケット買ってね!」と誘導しやすいのだ。

実際、なかなか高い購入率が出ているそうなので、試す価値はある。

お金が稼ぎやすいアプリ

こちらも、「SHOWROOM」に軍配が上がる。

SHOWROOMには「イベント」という名のオンラインオーディションのようなものがあり、常に「期間内に最もポイントを稼いだイベント参加者(配信者)は、●●●ができる/●●●がもらえる」という状況になっている。
そしてこのイベントの勝敗は、閲覧者から投げられたアイテムの数などによって決定される。

お察しの通り、このアイテムには無料のものと有料のものがあり、優勝争いが熾烈なイベントであるほど、有料アイテムを課金してもらわないと勝つことは難しいのだ。

そのため、例えば「ラジオ番組に出演できる」というイベントに参加してる配信者は、配信で「ラジオに絶対出たいです!」と夢を語るだけで、閲覧者に対して遠回しに「お金払ってください!」とアピールすることができる
その結果もちろん優勝できれば、ラジオ出演という夢を現実にすることができる。きっとお金を出した閲覧者も良い気分だろう。

そしてさらに、優勝してもしていなくても、課金された売上の一部は配信者にバックされる。
夢を追いかけつつ、お金を稼ぐこともできるのだ。
SHOWROOM、相当考えられている。

その他、知っておくべき特色

SHOWROOMを褒めたが、悩ましい点もある。

ひとつは、SHOWROOMは女性の配信者と男性の閲覧者が多いために、現状、男性が配信しても大きな効果を得るのが難しいという点だ。

また、それに関連するが、地下アイドルっぽい配信者が多いため「SHOWROOMで配信している」というだけでアイドルっぽく見られやすい、というブランド的な危惧もある。
「あくまで音楽で勝負している」というイメージを保ちたい場合は、プロフィール画像などでそういった部分のコントロールが必要だろう。

もうひとつは、システム的に「毎日配信している人」が有利になるようになっているので、相対的に「忙しくて毎日は配信できない人」は不利になるという点。
ここも念頭にいれておくべきポイントだろう。
逆に言えば、毎日配信することができるのであればアドバンテージになる

また、ニコ生はニコニコ動画との連携が強いため、ニコニコ動画の文化に親しい音楽ジャンル(ボカロ、ゲーム音楽、アニメ音楽など)で勝負したいアーティストには若干有利である。
この場合は、ニコニコ動画にもしっかり動画をアップしつつ、ニコニコ生放送と相互に送客するやり方がいいだろう。

また、動画と生放送の相互送客で言うと「YouTubeLive」も検討してもいいが、YouTubeLiveはまだまだ遅延が激しく、生放送で閲覧者と交流する、というのは難しい。

そして「LINE LIVE」「Ustream」については全く触れるポイントがなかったが、正直言って現状選択する意味はあまりない。

ただ、「純粋にファンと交流したいだけ」ということであれば、LINE LIVEは最近リリースされたサービスなので、使うと「最近っぽさ」が演出できる、というメリットはある。

生配信を検討する際は、以上のような特色も頭に入れつつ、ぜひ挑戦してみて欲しい。

SHOWROOMで初めから公式枠になれる方法

ちなみにアーティストがSHOWROOM配信をするのであれば、Frekulの仕組みを使うのがオススメだ。
初めからちょっと有利に配信をスタートすることができるぞ。

>> SHOWROOM「ミュージック」カテゴリ配信 | Frekul(フリクル)

ではまた次回。

この記事がヒントになり、あなたの音楽活動がより良いものになることを願っています。

「 音楽活動で生計を立てるための全知識 」もご覧ください。ご好評いただいてます。

▼この記事をシェアする